福岡で働く大学生のブログ
  • Life
  • Profile
  • Instagram

福岡から毎日の発見を発信する男子大学生

 
2015.04.09 22:44

右脳>左脳? これからの時代とは?

ます、学生の皆さんは自分の夢みる職業について、社会人の皆様は現在の職業について、以下の問いについて考えてみてほしいと思います。①他の国ならもっと安くやれますか?②コンピューターなら、その仕事をもっとうまく、早くやれますか?③自分が提供しているものは、豊かな時代の中でも需要がありますか?①と②の質問で肯定的な立場をとり、③の質問で否定的な立場の職業ならば、近い将来その職業は高い確率で国内から消え去る...

2015.04.05 07:00

決意

桜咲く季節。4月に入り、私は大学3年になりました。

2015.04.01 03:30

The Goal

この言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか?私は専ら、サッカーの点を決めた時の「ゴーーーーール!!!」ってやつです。笑11人で繋いだボールを相手のゴールマウスに突き刺した時のあの快感は堪らないですよね・・・・・・・・・・そんなことは置いておいて。今回も「ハシゴ課題図書」です!!!(「またあの上司、本紹介してきたよ・・・。」なんてこれっぽっちも思ってないです!)←今回はエリヤフ・ゴールドラットの著書...

2015.04.01 03:00

組み合わせの力で新しい付加価値を!

本を読む時間をずっと作りたいと思っていたが、なかなか行動には移しておらず大学2年間が過ぎて、いい機会がやってきました!その名も・・・・・「ハシゴ課題図書」!取締役の平井氏が選ぶ珠玉の著書をこれからどんどん読み進めていきます!!!(※「上司から薦められた本ほど扱いにくいものはない」なんて一寸も思ってないですよ!)←今回はジェームス・W・ヤングの著書「アイデアの作り方」

2015.03.28 15:47

高みの世界に心躍る

キリンチャレンジカップ 日本 vs チュニジア 2-0

2015.03.26 15:53

宝物

東進担任助手(アルバイト)という仕事には、普通異動はありません。高校生の指導という難しい役目を担うということもあり、1年生から3年生までの3年間を通して指導することになります。だからこそ生徒との絆も深いものになりますし、信頼関係は厚いものになります。集大成の3年目を迎える直前。私の異動通告が発表されたのはつい先日です。異動先の校舎は地区で最大の校舎規模を誇り、仕事のクオリティはより高いものが求めら...

2015.03.22 11:52

修猷大文化祭

今日はアルバイト先の生徒が所属している、福岡県立修猷館高校の文化祭にいってきました!修猷館高校は公立高校でありながら九州で1、2を争う進学校であり、九州大学への進学者が多いことはもちろんのこと、毎年東京大学、京都大学、慶應大学、早稲田大学への進学者もだす超エリート高校なのです。「ガリ勉が多そうで、近寄りがたい・・・。」という人もいますが、実情はそうでもありません。人間味あふれる生徒が多く、部活動は...

2015.03.21 08:10

「お祝い」と「お別れ」と。

昨日は中学時代からの付き合いで、浪人の末なんと医学部に合格した友人とお祝いの飲み会!場所は先日別の友人に教えてもらった隠れ家「???????? 薬院店」。「・・・・えっ?」となった方。これで合っているのです。「????????」と書いて「ちんぷんかんぷん」と読みます。名前の由来はその場所の分かりにくさ。駐車場の脇にあり、回転ドアの奥に広がる店内。良い味、良い量、良い値で大学生の強い味方!昨日もお腹...

Page Top

Copyright © 2025 福岡で働く大学生のブログ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう